2015/06/05(金)F-04GのTrabsferJet ケータイスマホ リップル F-04Gには虹彩認証以外にも面白い機能がついてます。 TransferJetとという近距離無線通信技術。 使い方としては基本ファイル転送だけど他に使われてる技術と比較して色々と違う点が多い。 続きを読む
2015/06/04(木)本日のねこ ねこ リップル うちは2匹猫飼っているけどそのうちの1匹はこんなん。 こっちは動きがバカっぽいけどこんな距離でも写真撮れる。 もう一匹はツン猫なのでなかなか良いアングルが取れない・・・
2015/06/03(水)F-04Gに変えました スマホ リップル DoCoMoのF-04Gを発売日に購入 一番のポイントは虹彩認証だったのですが、これはかなり使えます。 事前に言われていたとおり認証速度が速く、本当に一瞬というレベル。 もちろん位置がずれればダメだけど、慣れてくるとスリープ復帰前にほぼ位置は調整出来ちゃうのでもんだいなし。 多少ずれていても修正するのはそんなに手間じゃない。 今までいくつか使ってきた指紋認証の読み取りミスで再読み取りさせるより遙かに早い。 敢えて言うなら、現状では半ば無意識に近くなっても認証用のカメラを見なくてはいけないこと。 もっと簡単に画面を見ているような感じでも認識してくれるといいんだけど、それはまだ難しそう。
2015/06/01(月)クリエイティブ・コモンズ・ライセンス リップル このブログに掲載される内容は特記事項が無い限り文章・画像等ははクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 権利表示は Twitterアカウント(ripple_naip) 『リップル(ripple_naip)』 などです。 http://blog.neko-nyan.org/ripple/%3c/a